いのちの花を
咲かせよう

本当の自分を解き放ち、
自由に生きたいと願うあなたへ

トップ > 記事一覧 > 世界は違いに満ちている

世界は違いに満ちている

2023/04/30(日)
世間のGWのムードに合わせて(というか、いつも?)今日は、家事ときどき仕事という緩い感じでした。ちなみにトップページのレイアウトを何パターンかつくってみたのですが、残念ながらどれもしっくりきません(苦笑)明日、スッキリした頭でもう一度トライしてみます。

さて、先ほど「世界は違いに満ちている」という下記の言葉をFacebookで紹介したのですが、これについて思うことがあるので、私なりの考えを書いてみます。

スターバックスのコーヒって、マレーシアの田舎で買っても東京の品川で買っても、味は同じだよ。いい加減、皆んな飽きてきてるんじゃない(すべてを同じにしようとすることに)。世界は違いに満ちている。

[猫も杓子も。養老センセイとまる/NHK]より

わたしたちって、姿かたちも考え方もみんな違います。なのに学校で規格内に収まることを良しとするような教育を受けています(わたしはそんな風に感じています)。そのことを疑問にすら思わない人もいるかもしれませんが、何となく息苦しいとか生きにくいとか、そういう方がもしいらっしゃるなら、それが原因の一つにあるように思うのです。

先日、数学恐怖症(たぶん)という病名があるということを、とある動画で知って驚きました。それって、ただ数学が苦手なだけじゃない?って。病名が付くと薬が処方できるので製薬会社が儲かる、そんなしくみだとその動画ではまとめられていましたが、あながち嘘でもなさそうだなーと思ってしまった。

このあたりのことは、個人によって判断が分かれるところでしょうけれど、薬を含め何を身体に取り入れるかは、健康に関わるものすごく大事なことです。薬に限らず、いわゆる常識とか世間で当たり前とされていることは本当に自分を幸せにするのか?ということに意識を向けることが、今、特に大切ではないでしょうか。わたしがいうまでもなく、皆さん意識されているでしょうけれど、養老孟子さんの言葉に刺激されて、何となく書きたくなったので書いてみました。

ピックアップ

誰もは本質的には素晴らしい存在です。ですが、その本質を発揮できる人と出来ない人がいるのもまた事実ではないでしょうか。生き方に正解も間違いもありませんけれど、どうせ生きるなら自分独自の力を思う存分発揮していきたいという方へ。

内観サポート

「あなたの魅力をより引き出す」色やデザインの心理的な効果に着目したスマートフォン用の壁紙(jpg画像7枚セット)をEメールでお届けします。

色とデザイン言葉に着目した壁紙/待受け

記事を書いている人

小野貴子

福島県福島市在住WEBデザイナーの小野貴子です。県内外の企業、店舗、個人の方々のWEBサイトを制作させていただく中で、次第に自分自身の言葉で発信したいという思いが募り、「いのちの花を咲かせよう」を開設。

わたし自身、本質を生きるためにはどうしたら良いのか、探求する中での気付きや、感銘を受けた本、映画、言葉などをこちらでシェアしています。

日記的なことや、その時々で気になったことについてはFacebookとブログ(takako-style)で発信中。

メールマガジン

メールマガジンの購読(無料)をお申込み頂けます。「いのちの花を咲かせよう」管理人の小野貴子より、あなたの魅力をより発揮するための情報やお知らせを不定期でお届けいたします。




特定商取引法に基づく表記