いのちの花を
咲かせよう

本当の自分を解き放ち、
自由に生きたいと願うあなたへ

トップ > 記事一覧 > 「ねばならない」を捨てて生きる

「ねばならない」を捨てて生きる

2021/11/22(月)
インパクトのあるタイトルだなぁと感じて読んで読みました。世の中に張り巡らされている網というか檻というか、そういう目に見えないけれど、確かにわたしたちを縛り、窮屈にする概念のようなものがあるように、わたしには感じられるんですが。そこから解放される術が書いてあるんじゃないか、何かしらのヒントがあるのでは、そんな思いで読んでみました。


で、一番印象に残ったのは「縁を切られても大丈夫」という話。これには心がかなり軽くなりました。ご縁が大切ということは、あちこちで言われることで、重々承知しているつもりですけれど、時どき、それがストレスになります。ですが矢作さん的には縁を切られても大丈夫と仰っていて、そういう考え方もあるのだなぁと、ホッと心が柔らかくなりました。

人間関係一つとっても、概念というものはわたしたちを縛ってしまうことがあります。人とは仲良くすべき、嫌われてはいけない、和を大切に等など。それはごもっともなんですが、人間ですから誰かを苦手と思ってしまうこともあるでしょうし、和の中に入っていきたくないと思うこともあるでしょう。

そういうプラスとマイナス、ポジティブとネガティブ、光と影、陰と陽、呼び方は何でもいいですが、本来はそういう両極、どちらも含んだ丸ごとが自分という存在です。ですからどちらかを切り捨てようとしても上手くいかないのだろうということを最近、特に感じます。

私の例でいえば、自分の中に光と闇、二つの感情がせめぎ合う時、つまり葛藤しているとき、わかりやすく肩が凝ります。尋常じゃないくらい痛くなって(苦笑)心理的なものが原因だろうとわかるんですね。そういうとき、次のような言葉を自分に掛けてあげると、肩の力がフッと抜けることに付きました。

葛藤は一所懸命いきている証だよね
両方(プラスの感情もマイナスの感情もわたしの中に)居ていいよ
まるごとの自分がすばらしい

自分で自分のことをすばらしいだなんて気恥ずかしいですが、わたしに限らず誰もが、世の中に適応しながら(あるいは適応しようと)精一杯生きていますよね。

で、上記(葛藤について)は見えない檻(のような概念)から解放されるための、わたしなりの考え方ですが、本では矢作さんのこれからの時代に必要と思われる考え方があります。


昨日メルカリに出品した本が、今日売れたことに気をよくして、本日も出品しました。よろしければ、どうぞご覧ください。

「ねばならない」を捨てて生きる[著]矢作直樹

ピックアップ

誰もは本質的には素晴らしい存在です。ですが、その本質を発揮できる人と出来ない人がいるのもまた事実ではないでしょうか。生き方に正解も間違いもありませんけれど、どうせ生きるなら自分独自の力を思う存分発揮していきたいという方へ。

内観サポート

「あなたの魅力をより引き出す」色やデザインの心理的な効果に着目したスマートフォン用の壁紙(jpg画像7枚セット)をEメールでお届けします。

色とデザイン言葉に着目した壁紙/待受け

記事を書いている人

小野貴子

福島県福島市在住WEBデザイナーの小野貴子です。県内外の企業、店舗、個人の方々のWEBサイトを制作させていただく中で、次第に自分自身の言葉で発信したいという思いが募り、「いのちの花を咲かせよう」を開設。

わたし自身、本質を生きるためにはどうしたら良いのか、探求する中での気付きや、感銘を受けた本、映画、言葉などをこちらでシェアしています。

日記的なことや、その時々で気になったことについてはFacebookとブログ(takako-style)で発信中。

メールマガジン

メールマガジンの購読(無料)をお申込み頂けます。「いのちの花を咲かせよう」管理人の小野貴子より、あなたの魅力をより発揮するための情報やお知らせを不定期でお届けいたします。




特定商取引法に基づく表記