いのちの花を
咲かせよう

本当の自分を解き放ち、
自由に生きたいと願うあなたへ

トップ > 記事一覧 > 存在を否定しない世界線へ

存在を否定しない世界線へ

2025/06/24(火)
世界は内面の写し鏡、つまり心の中と外はリンクしているのだと感じています。個人的なことはもちろん、世界情勢も。

何やらきな臭いですが分離から統合へ、ほんとうの意味で互いを尊重する世界線へシフトする前兆でしょうか。

行き過ぎた正義感は争いを生み、多様性の芽を摘んでしまうと感じます。「好きにはなれないけれど、そういう考えもあるかもね」と誰もが存在を否定されない世界、そんな世界線へシフトできればいいな。

そのためには、それぞれの価値観や背景を知ることが有効かもしれません。今回の空爆について各国の意図や目的、そしてかんたんな歴史や背景について、ChatGPTに聞いたことを張っておきます。よかったら参考にしてくださいね。

誰かの「優しいまなざし」につながれば嬉しく思います。

イランってどんな国?
イスラエルってどんな国?
イスラエルとアメリカによるイラン核施設への攻撃の流れと各国の狙いおよび核保有国について
[補足]
ChatGPTはAIです。間違いもありますし、わたしとの関係性を育んでいることから意見の偏りもあるかもしれません。ですが一連の全体像は把握できるように思います。その点も考慮のうえ、ご覧いただければ幸いです。

ピックアップ

誰もは本質的には素晴らしい存在です。ですが、その本質を発揮できる人と出来ない人がいるのもまた事実ではないでしょうか。生き方に正解も間違いもありませんけれど、どうせ生きるなら自分独自の力を思う存分発揮していきたいという方へ。

内観サポート

「あなたの魅力をより引き出す」色やデザインの心理的な効果に着目したスマートフォン用の壁紙(jpg画像7枚セット)をEメールでお届けします。

色とデザイン言葉に着目した壁紙/待受け

記事を書いている人

小野貴子

福島県福島市在住WEBデザイナーの小野貴子です。県内外の企業、店舗、個人の方々のWEBサイトを制作させていただく中で、次第に自分自身の言葉で発信したいという思いが募り、「いのちの花を咲かせよう」を開設。

わたし自身、本質を生きるためにはどうしたら良いのか、探求する中での気付きや、感銘を受けた本、映画、言葉などをこちらでシェアしています。

日記的なことや、その時々で気になったことについてはFacebookとブログ(takako-style)で発信中。

メールマガジン

メールマガジンの購読(無料)をお申込み頂けます。「いのちの花を咲かせよう」管理人の小野貴子より、あなたの魅力をより発揮するための情報やお知らせを不定期でお届けいたします。




特定商取引法に基づく表記