いのちの花を
咲かせよう

本当の自分を解き放ち、
自由に生きたいと願うあなたへ

トップ > 記事一覧 > 最高の死に方

最高の死に方

2025/01/03(金)
こんにちは。いかがお過ごしですか?お正月休みを満喫されているという方も、いらっしゃるでしょうか。

こちらは某喫茶店で手帳を見ながら2025年の過ごし方について思いを巡らせていました。
毎年この時期に思いますが、一年が本当に早く感じます。油断していると日々、やるべき事に追われて何となく一年が過ぎてしまった、、、ということにもなりかねません。それはそれで幸せな事かもしれませんが、今年はもうすこし攻めの姿勢で行こうかと。

密かに師と仰いで尊敬している並木良和さん(メンタルアドバイザー)によれば、人は予め何パターンか死に方を用意して生まれてくるのだそうです。その中でも最高の死に方をするために、日々、生きませんか?と並木さんは提案されています。

「死」と聞くと、何かネギティブな印象を持ち、そのような話題を忌み嫌う風潮もあるように感じますが、本来、生と死はセットです。死を意識するからこそ、生が輝くとも言えます。

最高の死に方をするためには、どのように一年を過ごしたら良いか、そのような観点から一年の過ごし方について思いを巡らせていました。

貴方はどのような一年を過ごされますか?貴方にとって最高の一年になりますように、祈っておりますね。ではでは、また。

[おまけ]
甥や姪の喜ぶ顔が見たくて、昨晩実家に持参したケーキ。スイーツおせちですって。インスタ映えしそうよね(笑)写真は銀座コージーコーナーWEBサイトより拝借

ピックアップ

誰もは本質的には素晴らしい存在です。ですが、その本質を発揮できる人と出来ない人がいるのもまた事実ではないでしょうか。生き方に正解も間違いもありませんけれど、どうせ生きるなら自分独自の力を思う存分発揮していきたいという方へ。

内観サポート

「あなたの魅力をより引き出す」色やデザインの心理的な効果に着目したスマートフォン用の壁紙(jpg画像7枚セット)をEメールでお届けします。

色とデザイン言葉に着目した壁紙/待受け

記事を書いている人

小野貴子

福島県福島市在住WEBデザイナーの小野貴子です。県内外の企業、店舗、個人の方々のWEBサイトを制作させていただく中で、次第に自分自身の言葉で発信したいという思いが募り、「いのちの花を咲かせよう」を開設。

わたし自身、本質を生きるためにはどうしたら良いのか、探求する中での気付きや、感銘を受けた本、映画、言葉などをこちらでシェアしています。

日記的なことや、その時々で気になったことについてはFacebookとブログ(takako-style)で発信中。

メールマガジン

メールマガジンの購読(無料)をお申込み頂けます。「いのちの花を咲かせよう」管理人の小野貴子より、あなたの魅力をより発揮するための情報やお知らせを不定期でお届けいたします。




特定商取引法に基づく表記