いのちの花を
咲かせよう

本当の自分を解き放ち、
自由に生きたいと願うあなたへ

トップ > 記事一覧 > 道なき道をゆく

道なき道をゆく

2024/12/31(火)
−生き方を生み出す−

こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。リアルタイムでご覧くださっている方は、お休みを満喫されているという方、あるいはお仕事でかきいれ時という方もいらっしゃるかもしれせんね。

時代とともに、家族の形態やそれぞれのライフスタイルが変わり、それに伴い年末年始の過ごし方も多様化しているように感じます。SNSで繋がっているある方は、じっくりと選んだ映画を映画館で鑑賞しながら年を越されるそうで、そういう過ごし方もあるのかと新鮮でした。独自のスタイルを生み出されていることが素敵だと感じます。

「生き方を生み出す」という言葉を残したのは、書家の篠田桃紅さんです

近年、こうあるべき、こういうやり方があたりまえという常識や社会通念が崩れかけているように感じます。混沌とした時代ではありますが、自分らしく生きるチャンスとも捉えられそうです。

とはいえ、時には従来の価値観から自分にネガティブなレッテルを貼ってしまうという方も中にはいらっしゃるかもしれません。そんな時はこんな風に考えると心がラクになるのではないでしょうか。それは自分は道なき道をゆく勇者なんだ!(笑)ということ。

そもそも従来の社会通念に従って普通に生きられない等と思い悩むような方は魂に正直な方ですよ。というか人は誰しもみな違いますから、本来誰もが道なき道を歩く勇者のはずです。

なぜこのようなことを書くかといえは、わたし自身、そのように思い悩むことがあるから、なのですが。そのような時に心を立て直すのに役立った言葉や考え方を今後もシェアしてまいります。

ご覧くださる方々とともに成長しながら本来の自分らしく生きる、こちらの言葉がその一助になれば大変嬉しいです。

2024年、一年間お疲れ様でした。そして2025年よ、こんにちは。貴方のますますのご活躍を願っておりますね。最後までお読みくださり、ありがとうございます。

ピックアップ

誰もは本質的には素晴らしい存在です。ですが、その本質を発揮できる人と出来ない人がいるのもまた事実ではないでしょうか。生き方に正解も間違いもありませんけれど、どうせ生きるなら自分独自の力を思う存分発揮していきたいという方へ。

内観サポート

「あなたの魅力をより引き出す」色やデザインの心理的な効果に着目したスマートフォン用の壁紙(jpg画像7枚セット)をEメールでお届けします。

色とデザイン言葉に着目した壁紙/待受け

記事を書いている人

小野貴子

福島県福島市在住WEBデザイナーの小野貴子です。県内外の企業、店舗、個人の方々のWEBサイトを制作させていただく中で、次第に自分自身の言葉で発信したいという思いが募り、「いのちの花を咲かせよう」を開設。

わたし自身、本質を生きるためにはどうしたら良いのか、探求する中での気付きや、感銘を受けた本、映画、言葉などをこちらでシェアしています。

日記的なことや、その時々で気になったことについてはFacebookとブログ(takako-style)で発信中。

メールマガジン

メールマガジンの購読(無料)をお申込み頂けます。「いのちの花を咲かせよう」管理人の小野貴子より、あなたの魅力をより発揮するための情報やお知らせを不定期でお届けいたします。




特定商取引法に基づく表記